fc2ブログ

黒澤明映画

 とにかく、日本よりも世界で評価され、日本国内で人気になり、いわば逆輸入のような形になりました。

 日本映画全盛のころを過ぎたころに黒澤映画が人気になりました。

 巨匠と祭り上げられる前に制作した映画が、海外で注目され、日本で再注目されました。

 そして、巨匠となった後には、結構、批判の的にされました。

 作りたい映画と大衆に支持される映画には、かなりの落差がありました。

 私も晩年の映画は、観念的過ぎて、ストーリーがはっきりせず、結構理解に苦しむような映画が多い気がしています。

 まだ若い壮年期の頃の、映画会社、映倫、自主規制が厳しいころに喧嘩しながら作った映画のほうがおもしろいと感じています。

 世の中そんなものらしいと黒澤映画を見るたびに思います。

(アーカイブス)
2016/08/07(日)
氷山の一角の法則
 何事も表面に現れているのは全体の一割。

 裏にはその9倍の真実が隠されているということです。

 何事もというのがミソ。

 大体表面で分かったつもりになり、分かり切ったことが多いと思っていると思わぬ逆転劇もありうる。

 ちょうどオリンピックが開催されていますが、スポーツでは特に顕著に表れます。

 勝ったと思ったら負けていたなんてことは良く起こります。

 結果が出ても、さらにその後も努力する。

 そんな心構えでないと充実した時間を過ごせないことになります。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR