嬉々として横文字使う人
小池東京都知事です。
何をするにも、日本語で言わず、横文字フレーズです。
自分を良く見せる、似非インテリが良く使う手です。
この程度の人が都知事かと思うと何とも嘆かわしい限り。
しかも、安倍首相と同じく今のところ後継者、対抗馬がいないようです。
おそらく都知事選では圧勝するでしょう。
しかし、どうもこの手の人間は個人的には信用ならないと思っています。
(アーカイブス)
2016/06/18(土)
気分は未だにデフレ
別に株をやってもないし、投資も他にしてないし、大企業に勤めているわけでもないので、アベノミクスの効果を実感してません。
そう、90年代末くらいからのデフレ感を未だに持っています。
普通の庶民はそういう人が多いのではないでしょうか。
街に出れば、まだ、食べ物は依然として低価格ですし、みんなあまりお金を使っているように見えない。
世の中まだ末端まで景気回復を実感しているまで至ってない。
といっているうちに景気が足踏み状態になってきた。
庶民としてはだからまだデフレが続いている気分です。
景気の気は気分の気といいます。
バブルを経験してますから、あれくらいにならないと景気回復した気にならないのかもしれません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
何をするにも、日本語で言わず、横文字フレーズです。
自分を良く見せる、似非インテリが良く使う手です。
この程度の人が都知事かと思うと何とも嘆かわしい限り。
しかも、安倍首相と同じく今のところ後継者、対抗馬がいないようです。
おそらく都知事選では圧勝するでしょう。
しかし、どうもこの手の人間は個人的には信用ならないと思っています。
(アーカイブス)
2016/06/18(土)
気分は未だにデフレ
別に株をやってもないし、投資も他にしてないし、大企業に勤めているわけでもないので、アベノミクスの効果を実感してません。
そう、90年代末くらいからのデフレ感を未だに持っています。
普通の庶民はそういう人が多いのではないでしょうか。
街に出れば、まだ、食べ物は依然として低価格ですし、みんなあまりお金を使っているように見えない。
世の中まだ末端まで景気回復を実感しているまで至ってない。
といっているうちに景気が足踏み状態になってきた。
庶民としてはだからまだデフレが続いている気分です。
景気の気は気分の気といいます。
バブルを経験してますから、あれくらいにならないと景気回復した気にならないのかもしれません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp