fc2ブログ

元は税金で国民のお金です

 30万円支給が、条件なしに一律10万円給付になりました。

 しかし、なぜか、財務大臣が偉そうに、恵んでやるかといった言動は噴飯ものです。

 昔大蔵省、今財務省は、国民から集めた税金を自分の金と勘違いしているのではないか。

 それくらい偉そうに感じます。

 元は国民のお金です。

 だから、給付というよりは返す、還付といっていいくらいです。

 公僕という原点を忘れないで謙虚に政治をしてほしい。

 繰り返しますが、庶民は偉そうな態度に怒っています。

(アーカイブス)
2016/06/12(日)
ろくでもない皇帝のほうが存在感あり
 ローマ皇帝は大体ろくでもない人のほうが多い。

 というか、ろくでもなさが半端ではないので強烈なインパクト、存在感があり、善玉がかすんでしまいます。

 本当にこんな人がいたのかと疑うほどひどい。

 具体的には、古い順からいうと、カリグラ、ネロ、コンモヅス、カラカラ、エラガバルスといったメンバー。

 物欲、色欲、残酷あらん限りの悪行の数々で、なかなかどれがワーストか決められないほどの”実力”です。

 その中でもユニークなのが、エラガバルス帝(在位218から222年)。

 この人はエラガバルス神を信奉した司祭として、女装で、かなり外見からしてみなビックリする人です。

 周囲が操りやすい人として、利用していた事情がありますが、皇帝としての職務ははたしていません。

 まともでなさ度としては一番ではないかと思いますが、異論もあるかもしれません。

 『ローマ帝国衰亡史』著者のギボンはコンモヅスを強烈に批判しています。

 しかし、奇天烈度はエラガバルスのほうが上なのではと思います。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR