ノーワーク・ノーペイの原則
民法624条第1項で定められています。
働きがないところに賃金はないという、考えれば当たり前にも思えることです。
法律以前の自然原則といっていいかもしれません。
ただ、これでは労働者を不測の事態が襲ったときに守れないことから、労働法で労働者保護の規定が定められています。
民法が一般法、労基法が特別法で、同様なことが定められていると特別法の規定が優先されます。
労働者保護の観点で労働法が構築され、働きたくても働けない労働者の保護をどうするかが、近代以降の課題から、ともするとこの自然原則が忘れがちになることも確かです。
労基法で言う使用者、言い換えると事業者、企業、法人寄りにとらえられがちな言葉です。しかし、敢えて、これを念頭に置かないと、議論や具体的方策が、混乱しがちになります。
この原則を踏まえたうえで、労働法の運営、労働者保護を考えないと、混乱してしまいます。
安倍政権の30万円支給撤回のように右往左往します。
(アーカイブス)
2016/06/05(日)
テレビのB級グルメ番組に疑問
所詮B級です。
飛び切り美味であるはずがないのに、テレビではお笑いタレントを中心に絶賛の嵐です。
これはおかしい。
本当はそこそこな味に対して、自らの仕事として、おいしいを連発している疑惑があります。
テレビCMと同じ作為を感じます。
真実は違うと思っています。
テレビニュースショー、特に夕方のニュースのグルメ情報と同じで、あまり信用して、実際食してみると違うのではと大いに疑っています。
結論は、腹が減っていればなんでもうまい。
ハンガー イズ ア ベストソース。
タレントは大げさに職業意識で絶賛しすぎということです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
働きがないところに賃金はないという、考えれば当たり前にも思えることです。
法律以前の自然原則といっていいかもしれません。
ただ、これでは労働者を不測の事態が襲ったときに守れないことから、労働法で労働者保護の規定が定められています。
民法が一般法、労基法が特別法で、同様なことが定められていると特別法の規定が優先されます。
労働者保護の観点で労働法が構築され、働きたくても働けない労働者の保護をどうするかが、近代以降の課題から、ともするとこの自然原則が忘れがちになることも確かです。
労基法で言う使用者、言い換えると事業者、企業、法人寄りにとらえられがちな言葉です。しかし、敢えて、これを念頭に置かないと、議論や具体的方策が、混乱しがちになります。
この原則を踏まえたうえで、労働法の運営、労働者保護を考えないと、混乱してしまいます。
安倍政権の30万円支給撤回のように右往左往します。
(アーカイブス)
2016/06/05(日)
テレビのB級グルメ番組に疑問
所詮B級です。
飛び切り美味であるはずがないのに、テレビではお笑いタレントを中心に絶賛の嵐です。
これはおかしい。
本当はそこそこな味に対して、自らの仕事として、おいしいを連発している疑惑があります。
テレビCMと同じ作為を感じます。
真実は違うと思っています。
テレビニュースショー、特に夕方のニュースのグルメ情報と同じで、あまり信用して、実際食してみると違うのではと大いに疑っています。
結論は、腹が減っていればなんでもうまい。
ハンガー イズ ア ベストソース。
タレントは大げさに職業意識で絶賛しすぎということです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp