fc2ブログ

コロナ騒動

 はっきり言って、肺炎は恐ろしい死に至る病気です。

 特に体力的に衰えているご老人、病人には致命的です。

 こうした方々への治療と防疫は、違います。

 これを一緒くたにして、ただ不安を煽らないでほしい。

 さらに、重症者への治療が的確になされているかを正しくPRしているか。

 政府、行政、医師は、この面の言及が少ない。

 すべて言うのも大切かもしれませんが、一つのことを言う人が少ない。

 その意味では、辛口で、非難を浴びている上昌広医師を私は評価します。

(アーカイブス)
2016/04/14(木)
新年度に入り詐欺メール横行
 今月に入り、携帯に頻繁に迷惑メールが入るようになりました。

 即、消去しています。

 しかし、煩わしく迷惑です。

 やはり新年度で、新入生、新社会人などをターゲットに詐欺を目的にした犯罪が獲物を狙っているようです。

 と思っていたら、この前はパソコンの電子メールに契約している大手プロバイダーの名前を騙った(最初は一瞬本物かと信じました)メールが2本。

 それによると、住所地不明の調査をしていて、プロバイダー側の大元のデータ容量の負荷を下げ、効率的に運用するというまことしやかな目的を謳っていました。

 それでそのメールを受け取って24時間以内にアドレス、住所、パスワードを書いて返信せよ、とのこと。

 さもないと、メール使用不可になるという脅し文句をつけてありました。

 悪質なのは、さも正規のプロバイダーのごとく名前を同じにしてあること。

 さらに24時間以内に返信せよ! という命令口調。

 返信しない場合は、使用不可にするという脅し。

 一瞬信じかけたほど手口が悪質なので、メールを受けた(夜九時と11時過ぎ)翌日、大手プロバイダーに確認、報告の電話をしました。

 新年度で忙しい電話窓口で、やっとつながり、報告したら即一言。

 「そういうことはしていません」。

 そうだとは思っていましたが、はっきりと本物プロバイダーからの言葉を聞いて安心しました。

 悪質だったので、担当の女性に偽メールのアドレスとURLを報告しておきました。

 普段特に詐欺被害にあうようなケースに遭遇するとはつゆほど思っていない身。

 思わぬところでターゲットにされています。

 新入生、新社会人は特に要注意です。
 
        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR