fc2ブログ

新聞の恐ろしさ

 家は東京新聞をとっています。

 この新聞は朝日新聞より左翼系と言われ、かなり偏った論調をしていることで有名です。

 私もこの新聞の主張には懐疑的な視点を忘れずに読むことを忘れずにしています。

 しかし、ただ、むやみに信用できないということではなしに、権力批判の視点が、思いもよらない問題を引き出し、目を開かせる点も否定できません。
 
 批判が問題提起をしていることの効用があります。

 ただ、これを圧倒的多数意見、正論と勘違いしてしまう面が多々あることは要注意です。

 毎日見る新聞ですから、そうした面があることは、結構かなりその人の思想に影響します。

 教育と同じです。

 ですから、東京新聞はじめ左翼系新聞には、出来るだけ両論併記、批判とともに反対意見を載せるような紙面を期待したい。

 当の新聞は、今のところかなり偏っているという事実は、言っても無駄なくらい自覚していないかもしれません。

(アーカイブス)
2016/02/01(月)
優勝、素晴らしい
 サッカー男子リオ五輪アジア予選、優勝で幕を閉じました。

 実は韓国戦は1点入れられた時点で、テレビを消しました。

 しかし、その後、結果が気になって、なかなか寝付かれませんでした。

 翌日のニュースをラジオで聞いて、「ヘーッ」と驚きました。

 勝っていたらいいなとは思っていましたが、まさかの試合展開でした。

 素晴らしい。

 その後、何回も再放送やスポーツニュースで確認しました。

 それにしても劇的な勝利です。

 ただ、やはり、相手の油断に乗じてという点は否めません。

 課題の中盤、ボールの保持の弱さから逆襲で2点入れられ、その後も決定的チャンスを作られていました。

 単純な攻撃には強いもののパスで揺さぶられるともろい守備を見せました。

 課題は多い。

 それでも3点取っての逆転は、最高でした。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR