スイカでポイント
JRのプリペイドカードです。
10月の消費税率アップの負担緩和と同時にキャッシュレス経済普及のためにスイカを利用すると一部ポイントがたまるようになりました。
大量なポイント獲得はあまり望めませんが、これまで大したメリットがなかったことを考えると、かなりの朗報です。
以前からスイカを利用していましたから、これからますますスイカを利用していく意欲がわきました。
ただ、普通の買い物にはほとんどポイントが付かないのが残念至極。
指定の駅ナカのショッピングモールはあまり近所にありません。
普通の買い物、飲食で、使える店はあってもポイントは付きません。
この辺が惜しい制度です。
(アーカイブス)
2016/01/30(土)
サッカー男子リオ五輪アジア予選を見て
日本の中盤がボールを支配できず、ばたばた落ち着きがないという見方に同感です。
ヨーロッパの一流リーグのトップチームを見ているとボールのキープ力、スピード感が違います。
日本はマイボールにしてもすぐに相手に奪われるので、いつも慌てふためいているように見えます。
ボールの出し手もさることながら受け手の技術、スピードが違うのです。
これは日本だけでなく韓国など他のアジア諸国とも共通した弱点です。
単なる足下の技術ではなく、動きの中でのキープ力、受け手の走り、技術などがかなり改善すべき必要があります。
これを克服しない限り、到底世界に通用するサッカーとなりません。
指導者はもちろん、選手が自覚して積極的に取り組まない限り、ワールドカップでの勝利は遠いでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
10月の消費税率アップの負担緩和と同時にキャッシュレス経済普及のためにスイカを利用すると一部ポイントがたまるようになりました。
大量なポイント獲得はあまり望めませんが、これまで大したメリットがなかったことを考えると、かなりの朗報です。
以前からスイカを利用していましたから、これからますますスイカを利用していく意欲がわきました。
ただ、普通の買い物にはほとんどポイントが付かないのが残念至極。
指定の駅ナカのショッピングモールはあまり近所にありません。
普通の買い物、飲食で、使える店はあってもポイントは付きません。
この辺が惜しい制度です。
(アーカイブス)
2016/01/30(土)
サッカー男子リオ五輪アジア予選を見て
日本の中盤がボールを支配できず、ばたばた落ち着きがないという見方に同感です。
ヨーロッパの一流リーグのトップチームを見ているとボールのキープ力、スピード感が違います。
日本はマイボールにしてもすぐに相手に奪われるので、いつも慌てふためいているように見えます。
ボールの出し手もさることながら受け手の技術、スピードが違うのです。
これは日本だけでなく韓国など他のアジア諸国とも共通した弱点です。
単なる足下の技術ではなく、動きの中でのキープ力、受け手の走り、技術などがかなり改善すべき必要があります。
これを克服しない限り、到底世界に通用するサッカーとなりません。
指導者はもちろん、選手が自覚して積極的に取り組まない限り、ワールドカップでの勝利は遠いでしょう。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp