音楽離れがこの頃激しい
ラジオでも音楽が流れてくるとすぐに局を変えます。
聞いていられないのです。
トークが主でないとだめです。
ただ、ラジオのDJの方を考えると、間に音楽を挟まないと休憩できません。
しかし、その休憩が私には耐えられないのです。
ということで、ラジオを聴く場合、局をしょっちゅう変えます。
(アーカイブス)
2011/02/21
電話相談が来る
ホームページ、葉書DMと動き出した関係で、電話で相談が舞い込むようになりました。
この間は、会社を退職するのだが、健康保険をどうすればよいかという質問がありました。
聞けば、基本的なことを知っているような知らないような感じでした。
それで、健康保険と国民健康保険の違いをご説明しました。
私自身がサラリーマンを退職し、健康保険から国民健康保険に移った経験があるので、体験を交えて話しました。
大体、退職1年めは、収入がガクンと落ちるのに対し、前年分所得課税の住民税がかなりの負担となる。
そして、これを基準にした国民健康保険料(税)も結構な額になる、ことをまず言いました。
そのため、1年めは今までの健康保険の任意継続をして、2年目からは、健康保険料と国民健康保険料(税)の額を比較して安い方を選ぶのが良いのではないか、とアドバイスしました。
自分の経験ですから、相手の方も納得されたようでした。
こうした電話相談でもお役に立ち、社会貢献、仕事の一部と考えると、例え、無料でも、ある程度の充実感はあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
聞いていられないのです。
トークが主でないとだめです。
ただ、ラジオのDJの方を考えると、間に音楽を挟まないと休憩できません。
しかし、その休憩が私には耐えられないのです。
ということで、ラジオを聴く場合、局をしょっちゅう変えます。
(アーカイブス)
2011/02/21
電話相談が来る
ホームページ、葉書DMと動き出した関係で、電話で相談が舞い込むようになりました。
この間は、会社を退職するのだが、健康保険をどうすればよいかという質問がありました。
聞けば、基本的なことを知っているような知らないような感じでした。
それで、健康保険と国民健康保険の違いをご説明しました。
私自身がサラリーマンを退職し、健康保険から国民健康保険に移った経験があるので、体験を交えて話しました。
大体、退職1年めは、収入がガクンと落ちるのに対し、前年分所得課税の住民税がかなりの負担となる。
そして、これを基準にした国民健康保険料(税)も結構な額になる、ことをまず言いました。
そのため、1年めは今までの健康保険の任意継続をして、2年目からは、健康保険料と国民健康保険料(税)の額を比較して安い方を選ぶのが良いのではないか、とアドバイスしました。
自分の経験ですから、相手の方も納得されたようでした。
こうした電話相談でもお役に立ち、社会貢献、仕事の一部と考えると、例え、無料でも、ある程度の充実感はあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp