金融腐蝕列島呪縛
という映画をテレビで放送していました。
この手の映画に興味、関心のない方には、とてもつまらない映画でしょう。
私も実は、以前この映画が放映されていて、少し見て、なんてつまらない映画だろうと思ってしまいました。
しかし、また、再放送されて、自分のかつての仕事と取材先の役所が出てきているので、今回はしっかり見ました。
霞が関、日比谷かいわいは、見知っている風景だけに、面白く見ました。
筋自体は、それほどワクワクするものではないという感想は持ちました。
ただ、やはり、景色、組織といった点から見て、結構面白い映画だなと再評価しました。
(アーカイブス)
2016/01/09(土)
鶯谷、バンザイ!
仕事柄、山手線鶯谷駅をよく利用します。
昼間です。
それで目的場所に行く際は、線路沿いを例のホテル街の真ん中を抜けて入谷方面に歩いていきます。
この間、山手線の駅のイメージランキング発表がありました。
最下位は鶯谷駅でした。
ホテル街のイメージが悪いようでした。
しかし、そこを抜けると別に普通の気さくで便利な下町です。
全然感じ悪くありません。
近辺の商売をする人には気の毒なランク付けでした。
お上品ぶっているところよりずっと感じが良い、と個人的には思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
この手の映画に興味、関心のない方には、とてもつまらない映画でしょう。
私も実は、以前この映画が放映されていて、少し見て、なんてつまらない映画だろうと思ってしまいました。
しかし、また、再放送されて、自分のかつての仕事と取材先の役所が出てきているので、今回はしっかり見ました。
霞が関、日比谷かいわいは、見知っている風景だけに、面白く見ました。
筋自体は、それほどワクワクするものではないという感想は持ちました。
ただ、やはり、景色、組織といった点から見て、結構面白い映画だなと再評価しました。
(アーカイブス)
2016/01/09(土)
鶯谷、バンザイ!
仕事柄、山手線鶯谷駅をよく利用します。
昼間です。
それで目的場所に行く際は、線路沿いを例のホテル街の真ん中を抜けて入谷方面に歩いていきます。
この間、山手線の駅のイメージランキング発表がありました。
最下位は鶯谷駅でした。
ホテル街のイメージが悪いようでした。
しかし、そこを抜けると別に普通の気さくで便利な下町です。
全然感じ悪くありません。
近辺の商売をする人には気の毒なランク付けでした。
お上品ぶっているところよりずっと感じが良い、と個人的には思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp