脱税は犯罪
芸能人が脱税で話題になり、芸能生活が危ぶまれています。
重加算税という悪質脱税の結果としての懲罰処分を受けても悪質でないとするテレビコメンテーターに呆れました。
手口が単純でも関係ありません。
脱税は脱税です。
そういうコメンテーターがいるということが、脱税に甘い日本の事情を反映しているかのようです。
おそらく、脱税が結構共感を呼ぶ感覚を有しているのではないか。
企業でも脱税をしてもいわゆる「見解の相違」でごまかし、あたかも悪いことを隠すかのようなコメントをします。
そうした風潮を助長するかのようなコメンテーターには、レッドカードで、テレビに出ないでもらいたい。
とにかく日本は脱税に甘い国です。
(アーカイブス)
2015/12/20(日)
気になる発音、リスクとファアスト
「リスク」(危険)という言葉を「カレシ(彼氏)」と同じように語尾を上げて少し伸ばし気味に発音するのを聞くとゾッとします。
よくビジネス研修会や説明会、講演会で使う言葉です。
このアクセントで聞くと中身の程度まで疑ってしまいます。
大体「リスク」は英語で、最後の「ク」は子音で、「母音」の「ウ」は付かないので、語尾上げ、語尾伸ばしで発音はしないはずです。
理屈はともかく、聞いた時にまず違和感があります。
それから「ファアスト」という言葉。
ファミレスやハンバーガーの時に使われるファアストフードのファアストです。
それを最近は「ファスト」と短く詰めて言います。意味は「早い」ですが、言い方まで早くすることはありません。
気になります。
こぶし「フィスト」じゃないんですから、ちゃんと「ファアスト」と言ってほしい。
下品に聞こえます。
しかし、こちらは「リスク」よりさらに市民権を得た言い方のようで、多くの人が「ファスト」と詰めて言っています。
「ファストフード」とともに「ファスト」という言葉に近づきたくありません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
重加算税という悪質脱税の結果としての懲罰処分を受けても悪質でないとするテレビコメンテーターに呆れました。
手口が単純でも関係ありません。
脱税は脱税です。
そういうコメンテーターがいるということが、脱税に甘い日本の事情を反映しているかのようです。
おそらく、脱税が結構共感を呼ぶ感覚を有しているのではないか。
企業でも脱税をしてもいわゆる「見解の相違」でごまかし、あたかも悪いことを隠すかのようなコメントをします。
そうした風潮を助長するかのようなコメンテーターには、レッドカードで、テレビに出ないでもらいたい。
とにかく日本は脱税に甘い国です。
(アーカイブス)
2015/12/20(日)
気になる発音、リスクとファアスト
「リスク」(危険)という言葉を「カレシ(彼氏)」と同じように語尾を上げて少し伸ばし気味に発音するのを聞くとゾッとします。
よくビジネス研修会や説明会、講演会で使う言葉です。
このアクセントで聞くと中身の程度まで疑ってしまいます。
大体「リスク」は英語で、最後の「ク」は子音で、「母音」の「ウ」は付かないので、語尾上げ、語尾伸ばしで発音はしないはずです。
理屈はともかく、聞いた時にまず違和感があります。
それから「ファアスト」という言葉。
ファミレスやハンバーガーの時に使われるファアストフードのファアストです。
それを最近は「ファスト」と短く詰めて言います。意味は「早い」ですが、言い方まで早くすることはありません。
気になります。
こぶし「フィスト」じゃないんですから、ちゃんと「ファアスト」と言ってほしい。
下品に聞こえます。
しかし、こちらは「リスク」よりさらに市民権を得た言い方のようで、多くの人が「ファスト」と詰めて言っています。
「ファストフード」とともに「ファスト」という言葉に近づきたくありません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp