いつまでも暑い
暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、彼岸を過ぎてもまだ夏を思わすくらい暑い。
今年は梅雨寒から始まり、冷夏を予感させた当初と全く違う猛暑となりました。
そしていまだに暑い。
気候変動はまさに体感、実感する気温となりました。
いつまでも夏が続く感じです。
熱帯でも、日陰は涼しく、スコールがあり、それに比べると日本は熱帯以上の酷暑です。
暑さで人が死ぬニュースにも驚かなくなりました。
秋がない、冬は早く訪れるかもしれません。
スウェーデンの少女が怒るのも無理がありません。
(アーカイブス)
2015/11/08(日)
ゴルフは五輪競技とは違う気がする
世界的に普及しているとは言えません。
何しろゴルフ場がそれほど身近ではありません。
用具も多く、それなりに費用が掛かります。
それならば、野球・ソフトボールのほうが普及しているし、これから普及する可能性が大きい。
ですから、オリンピックは競技を本当は増やし過ぎなのではないでしょうか。
商業主義、拝金主義で競技が入ったり、減ったりしたりしてはいないでしょうか。
できれば伝統競技は外してほしくない。
一方で、新競技導入は慎重にしてほしい、そんな気がしてなりません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
今年は梅雨寒から始まり、冷夏を予感させた当初と全く違う猛暑となりました。
そしていまだに暑い。
気候変動はまさに体感、実感する気温となりました。
いつまでも夏が続く感じです。
熱帯でも、日陰は涼しく、スコールがあり、それに比べると日本は熱帯以上の酷暑です。
暑さで人が死ぬニュースにも驚かなくなりました。
秋がない、冬は早く訪れるかもしれません。
スウェーデンの少女が怒るのも無理がありません。
(アーカイブス)
2015/11/08(日)
ゴルフは五輪競技とは違う気がする
世界的に普及しているとは言えません。
何しろゴルフ場がそれほど身近ではありません。
用具も多く、それなりに費用が掛かります。
それならば、野球・ソフトボールのほうが普及しているし、これから普及する可能性が大きい。
ですから、オリンピックは競技を本当は増やし過ぎなのではないでしょうか。
商業主義、拝金主義で競技が入ったり、減ったりしたりしてはいないでしょうか。
できれば伝統競技は外してほしくない。
一方で、新競技導入は慎重にしてほしい、そんな気がしてなりません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp