米中貿易戦争と日韓摩擦
世界的問題が米中間だとすると、コップの中の嵐と言ってよい日韓関係。
しかし、安全保障面からの摩擦という面からいうと、同義の問題とも言えます。
日韓問題では、韓国がアメリカに仲裁を求めました。
そのアメリカはもっと大きな問題の当事者として揉めている最中です。
正直なところ、それどころではないといったところでしょう。
どちらに味方もはっきりとは出来ない立場です。
韓国は当事者として問題を先送りして来て、いざ事が起きると、仲裁を第三者に求めたり、都合良く話合いという。
日本は当然大迷惑ですが、アメリカにとっても、うんざりしていることでしょう。
(アーカイブス)
2015/10/05(月)
以前に比べ回復が遅い
風邪の直りが遅い。
未だに咳が出ます。
前なら週末に風邪をひいても土、日休んで、翌週には直っていました。
今や、シルバーウィーク前にひいた風邪がまだ完全に治っていない気がします。
寒暖の差が大きい季節で、体調を崩しやすい季節のせいもあると思います。
しかし、直りの時間が長い。
腰も痛いし、細かい字も苦手です。
それでもまだそれほど年を取ったという気もしません。
これが結論と言えば結論です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
しかし、安全保障面からの摩擦という面からいうと、同義の問題とも言えます。
日韓問題では、韓国がアメリカに仲裁を求めました。
そのアメリカはもっと大きな問題の当事者として揉めている最中です。
正直なところ、それどころではないといったところでしょう。
どちらに味方もはっきりとは出来ない立場です。
韓国は当事者として問題を先送りして来て、いざ事が起きると、仲裁を第三者に求めたり、都合良く話合いという。
日本は当然大迷惑ですが、アメリカにとっても、うんざりしていることでしょう。
(アーカイブス)
2015/10/05(月)
以前に比べ回復が遅い
風邪の直りが遅い。
未だに咳が出ます。
前なら週末に風邪をひいても土、日休んで、翌週には直っていました。
今や、シルバーウィーク前にひいた風邪がまだ完全に治っていない気がします。
寒暖の差が大きい季節で、体調を崩しやすい季節のせいもあると思います。
しかし、直りの時間が長い。
腰も痛いし、細かい字も苦手です。
それでもまだそれほど年を取ったという気もしません。
これが結論と言えば結論です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp