fc2ブログ

冷房の常識

 冷房は切ったり点けたりせずに、ずっと、点けっぱなしが電気代節約になるというのが新常識です。

 でも貧乏性なので、涼しくなるとつい切ります。

 どうしてもそのほうが電気代節約になると思ってしまいます。

 しかし、どうやら違うようです。

 ただ、冷房が効きやすいよう、カーテンや覆いをしたり、扇風機で風を送ったり、室外機の運転を邪魔しないよう、日よけをしたりする必要があります。

 こうした上で、28℃くらいの節約運転をするなら、という条件付きです。

 電気代が分かるのは1,2か月後ですから、すぐには分かりません。

 本当にそうなのか、まめにチェックする必要があります。

(アーカイブス)
2015/09/27(日)
中国警戒論ではなく中国警戒を
 今や爆買いで象徴される経済的地位を誇り、また、その失速で注目される中国。

 軍事面でも周辺諸国に懸念をばらまいています。
 
 そして、その軍事力を背景に領土拡張、侵略を着々と進めています。
 
 まさにナチスドイツのような独裁、ファシズムを実践しています。

 表面上、民主主義、平和主義を謳っていますが、全く逆のことをしています。

 ですから中国警戒論、脅威論ではなく、中国警戒、脅威です。

 安保法も実際は北朝鮮、対テロ問題よりもこの問題から成立を急いだのでしょう。

 憲法違反問題だけで騒がれた法案の中身である安全保障が、中国脅威を抜きで話し合われたのは意図的であったのかどうか。

 太平洋戦争前後の歴史を教えようとしない歴史教育と何か重なり合う姿勢が見えます。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR