fc2ブログ

林家正蔵師匠

 正蔵師匠と言えば落語界の大名跡。

 しかし、どうもこぶ平さんというイメージが強く、大名跡の割に重く感じませんでした。

 最近、『今日も4時から飲み』という東京Mxテレビの酒場探訪番組をよく見ます。

 すっかり落語家然とした風貌になったという感じがしました。

 落語も相当な話し手になったという雰囲気があります。

 酒も肴も大変おいしそうに食べるのを見ていると、紹介された店に行きたくなります。

 落語家然となり、大名跡に合う貫禄が出てきました。

(アーカイブス)
2015/08/02(日)
酔っぱらいは声が大きすぎる
 と昔から思っていました。

 東京新聞日曜版のコラム「おじさん図鑑」を愛読しています。

 いつも「あるある」と思って読んでいます。

 8月2日付は、「バカ声で笑う」人をテーマに挙げていました。

 おじさんではなく、若者が多いといっていましたが、そういう人は確かにいます。

 特に面白いとも思えないことに、大げさにジェスチャー付きで、笑うのです。

 ギョッとします。

 場が盛り上がり、面白くなくても楽しくなる場合もあります。

 ただし、周りに関係のない人がいる場合、かなり迷惑です。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR