ずっとデフレ
庶民感覚ではそうです。
実際にお金持ち以外は皆そう思っているはずです。
客観的に言って、給料はさして上がらず、物価も上がっていません。
投資なんて一部の富裕層が関心をもって、実行しているだけです。
貯蓄から投資にというスローガンが昔からありますが、貯蓄がないのが庶民です。
貯蓄も金利がタダ同然。
景気がいいはずの話が全く実感できません。
(アーカイブス)
2015/08/02(日)
守備崩壊のなでしこジャパン
8月1日の対北朝鮮戦で4点も取られました。
ワールドカップのチームとは違うという言い訳はできますが、それにしてもミスが多く、守備が崩壊していました。
また、攻撃にもスピードがなく、常に後手後手の負け試合でした。
パス先を探して、もたもたしているようでした。
若手がやはり伸びていません。
ワールドカップ出場選手を主力とすれば、それ以外の選手層が薄すぎます。
監督の手腕をもってしても急には変えられないような気がします。
勝負を度外視した、内容主体で、90分走り続ける覚悟で行かないと、アジアでも勝てそうにありません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
実際にお金持ち以外は皆そう思っているはずです。
客観的に言って、給料はさして上がらず、物価も上がっていません。
投資なんて一部の富裕層が関心をもって、実行しているだけです。
貯蓄から投資にというスローガンが昔からありますが、貯蓄がないのが庶民です。
貯蓄も金利がタダ同然。
景気がいいはずの話が全く実感できません。
(アーカイブス)
2015/08/02(日)
守備崩壊のなでしこジャパン
8月1日の対北朝鮮戦で4点も取られました。
ワールドカップのチームとは違うという言い訳はできますが、それにしてもミスが多く、守備が崩壊していました。
また、攻撃にもスピードがなく、常に後手後手の負け試合でした。
パス先を探して、もたもたしているようでした。
若手がやはり伸びていません。
ワールドカップ出場選手を主力とすれば、それ以外の選手層が薄すぎます。
監督の手腕をもってしても急には変えられないような気がします。
勝負を度外視した、内容主体で、90分走り続ける覚悟で行かないと、アジアでも勝てそうにありません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp