案の定の認知症対策
具体的な削減目標を掲げるのをやめました。
原因がはっきり分からないのに、目標だけ掲げるばかばかしさに気付くのが遅すぎます。
政府は、有能な人間が、政策を提言するとばかり思っていたら、とんだお粗末さ。
公表する前に内部の検討で、分かりそうなものです。
それを公表してから、批判が出て引っ込めるとはとんだ恥さらしと言えます。
数字目標のほかに、運動と栄養という一応の対策は示しました。
ただ、運動と栄養に気を付けても、認知症予防の決め手にはなりません。
認知症になる人はなります。
(アーカイブス)
2015/07/25(土)
アメリカの政府首脳はタフ
リーマンショック時の経済関係者の動きを見ると、昼夜、週末、休みなく、体調を悪くしても奮闘していました。
それだけの報酬、地位があるのだから当然という見方もあるでしょう。
しかし、やはり、命の限り、報酬を超えて働いた面があります。
必然的な経済の動きに抗した点も評価できます。
ただ、その後、状況が良くなったかは、さらに検証の余地があるようです。
何せ、なんでも証券化して、分散化して、儲けようとしたので、当事者でさえ正確な評価、リスク見積もりができなかった事実があります。
それは現在でも同じです。
複雑すぎて誰も分からなくなってしまったということです。
予測するのが精一杯。
そしてその予測がうまい人、予測に基づいて行動できる人が儲かる構造になっています。
ただ、アメリカの政府首脳はかなり頑張ったのではないかと思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
原因がはっきり分からないのに、目標だけ掲げるばかばかしさに気付くのが遅すぎます。
政府は、有能な人間が、政策を提言するとばかり思っていたら、とんだお粗末さ。
公表する前に内部の検討で、分かりそうなものです。
それを公表してから、批判が出て引っ込めるとはとんだ恥さらしと言えます。
数字目標のほかに、運動と栄養という一応の対策は示しました。
ただ、運動と栄養に気を付けても、認知症予防の決め手にはなりません。
認知症になる人はなります。
(アーカイブス)
2015/07/25(土)
アメリカの政府首脳はタフ
リーマンショック時の経済関係者の動きを見ると、昼夜、週末、休みなく、体調を悪くしても奮闘していました。
それだけの報酬、地位があるのだから当然という見方もあるでしょう。
しかし、やはり、命の限り、報酬を超えて働いた面があります。
必然的な経済の動きに抗した点も評価できます。
ただ、その後、状況が良くなったかは、さらに検証の余地があるようです。
何せ、なんでも証券化して、分散化して、儲けようとしたので、当事者でさえ正確な評価、リスク見積もりができなかった事実があります。
それは現在でも同じです。
複雑すぎて誰も分からなくなってしまったということです。
予測するのが精一杯。
そしてその予測がうまい人、予測に基づいて行動できる人が儲かる構造になっています。
ただ、アメリカの政府首脳はかなり頑張ったのではないかと思います。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp