fc2ブログ

スリーマイル島原発事故40年と映画

 今年はスリーマイル島原発事故から40年経ちます。
 
 新聞でもそれほど大きくはありませんが、報道されています。

 この事故が有名になったのは、偶然に直後に公開された映画がかなり大きく影響していると私は思っています。

 しかし、そのことに言及している記事は見かけませんでした。

 『チャイナ・シンドローム』(1979年、米映画)というタイトルを聞けば、多くの人は覚えているのではないでしょうか。

 ジェーン・フォンダ、ジャック・レモン主演の映画でした。

 炉心溶融で、原発当地から見たら地球の裏側に当たる中国、チャイナまで到達してしまうのではないかということからきた言葉です。

 かなり今日的テーマですが、なぜかスルーされてしまっている映画です。

 原発反対派から見れば、結構なPRになりそうな映画だと思います。

 直接、スリーマイル島原発事故を描いてないことから、触れられない事情があるかもしれません。

(アーカイブス)
2015/06/21(日)
サッカー、相手が引いて守ると点は難しい
 男子、女子とも日本は得点不足。

 だいぶ前から言われています。

 昔のサッカーと違って、フォワードの役割が守備にも比重が置かれ、単なる点取り屋では難しいのも事実。

 その中で点を取るのは、かなり困難にもなっています。

 ただ、その中でどう点を取っていくかを考え、実践しないと勝てません。

 個の力は最後のシュートでキーパーの動きを見て打てるかです。

 残念ながら日本選手はまだその意味で個の力がついていません。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR