桜より梅
新元号令和も梅の花が関係しています。
桜もきれいですが、やはり一斉に咲き、散っていくソメイヨシノの桜より、長く楽しめる梅のほうが好きです。
ただ、やはり、ソメイヨシノは派手で、晴天には映えます。
浮かれるには桜なのでしょう。
梅はそういう意味では、控えめです。
梅見でバカ騒ぎは似合いません。
(アーカイブス)
2015/06/07(日)
基礎年金番号変更に違和感(年金情報流出問題)
6月に入ってすぐビッグニュースが飛び込んできました。
年金情報流出問題です。
その中で一番違和感を持ったのが、基礎年金番号を変更するという話です。
元々基礎年金番号は、年金記録の統合を目的に平成9年1月1日から満を持して導入されました。
これにより、それまで複数の年金記録による混乱の問題に遅ればせながら手を打ちました。
一人一基礎年金番号で年金記録の統一を図ったのです。
これを変えるというのは、また、複数の年金記録に戻ってしまうことになります。
今回の措置は、基礎年金番号が第三者に漏れ、悪用の危険があり、仕方なく変更ということでしょう。
しかし、これは大変なことです。
簡単に言うには由々しきことです。
ですから、変更と聞いてすぐに違和感を持ったのです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
桜もきれいですが、やはり一斉に咲き、散っていくソメイヨシノの桜より、長く楽しめる梅のほうが好きです。
ただ、やはり、ソメイヨシノは派手で、晴天には映えます。
浮かれるには桜なのでしょう。
梅はそういう意味では、控えめです。
梅見でバカ騒ぎは似合いません。
(アーカイブス)
2015/06/07(日)
基礎年金番号変更に違和感(年金情報流出問題)
6月に入ってすぐビッグニュースが飛び込んできました。
年金情報流出問題です。
その中で一番違和感を持ったのが、基礎年金番号を変更するという話です。
元々基礎年金番号は、年金記録の統合を目的に平成9年1月1日から満を持して導入されました。
これにより、それまで複数の年金記録による混乱の問題に遅ればせながら手を打ちました。
一人一基礎年金番号で年金記録の統一を図ったのです。
これを変えるというのは、また、複数の年金記録に戻ってしまうことになります。
今回の措置は、基礎年金番号が第三者に漏れ、悪用の危険があり、仕方なく変更ということでしょう。
しかし、これは大変なことです。
簡単に言うには由々しきことです。
ですから、変更と聞いてすぐに違和感を持ったのです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp