ゴルフルール改正
今まではグリーン上はピン(竿)を立ててはいけない、立てたままピンに当てると2打罰でした。
それが4月から、ピンを立てたまま打っても無罰になりました。
それでプレーの迅速化が図られました。
結構なことですが、それじゃあ、今までのペナルティは何だったのかと言いたくなります。
初めから大したルールじゃないのに、後生大事に守ってきた感に堪えません。
ドロップの方法も肩の位置からひざ下の高さからに変わりました。
要するに今までのルールがおかしかったのでは、そんな疑問で頭がいっぱいになりました。
(アーカイブス)
2015/05/31(日)
ニュースが殺伐
天変地異、殺人、他国の脅威と連日ニュースが殺伐とした状態を流します。
殺伐とした状況だからニュースとなるということも言えます。
しかし、夜中にひとりでラジオでニュースを聞いているとき、こうしたことを聞かされるとぞっとします。
夜中は悪いことは放送しないという選択もありではないでしょうか。
翌日、放送すればよいだけのことです。
別に緊急の要があるわけでなし。
これだけで少し平和になるのではないでしょうか。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
それが4月から、ピンを立てたまま打っても無罰になりました。
それでプレーの迅速化が図られました。
結構なことですが、それじゃあ、今までのペナルティは何だったのかと言いたくなります。
初めから大したルールじゃないのに、後生大事に守ってきた感に堪えません。
ドロップの方法も肩の位置からひざ下の高さからに変わりました。
要するに今までのルールがおかしかったのでは、そんな疑問で頭がいっぱいになりました。
(アーカイブス)
2015/05/31(日)
ニュースが殺伐
天変地異、殺人、他国の脅威と連日ニュースが殺伐とした状態を流します。
殺伐とした状況だからニュースとなるということも言えます。
しかし、夜中にひとりでラジオでニュースを聞いているとき、こうしたことを聞かされるとぞっとします。
夜中は悪いことは放送しないという選択もありではないでしょうか。
翌日、放送すればよいだけのことです。
別に緊急の要があるわけでなし。
これだけで少し平和になるのではないでしょうか。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp