ラジオは偉い
年末年始で取り溜めの長時間番組をダラダラ垂れ流すテレビに比べ、ラジオは偉かった。
普段のとおりの番組を生で、淡々と放送していました。
おかげで最新のニュースと解説を普段とおりに聞けました。
昨今、働き方改革で年末年始は休むのが、マスコミ関係でも増えてきたようです。
しかし、年末年始を長期間休むのは古き良き日本の伝統で、世界は1月1日以外はすでに仕事モードに入っています。
働き方改革は良いにしても、マスコミ関係者は、他の時期に分散して休めばよいだけです。
世界は正月関係なく動いているのに、日本のテレビを中心にするバカマスコミだけが休んでいるのです。
その点、ラジオは偉く、賢い。
ますますラジオが好きになりました。
(アーカイブス)
2015/02/22(日)
嫌な店の思いはかなり残る
流行っている店でも、いや流行っているがゆえに、客あしらいの悪い、嫌な思いをした店の記憶は残ります。
これは理屈ではありません。
お客は商品を買うと同時にサービスを買っているのです。
同じ品質なら当然サービスのよい店の品を買います。
いや、もっと言うのなら、嫌な思いをした店には我慢をしても買いません。
そういうものではないでしょうか。
経営者、接客担当者はそのへんのところをどう思っているのでしょうか。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
普段のとおりの番組を生で、淡々と放送していました。
おかげで最新のニュースと解説を普段とおりに聞けました。
昨今、働き方改革で年末年始は休むのが、マスコミ関係でも増えてきたようです。
しかし、年末年始を長期間休むのは古き良き日本の伝統で、世界は1月1日以外はすでに仕事モードに入っています。
働き方改革は良いにしても、マスコミ関係者は、他の時期に分散して休めばよいだけです。
世界は正月関係なく動いているのに、日本のテレビを中心にするバカマスコミだけが休んでいるのです。
その点、ラジオは偉く、賢い。
ますますラジオが好きになりました。
(アーカイブス)
2015/02/22(日)
嫌な店の思いはかなり残る
流行っている店でも、いや流行っているがゆえに、客あしらいの悪い、嫌な思いをした店の記憶は残ります。
これは理屈ではありません。
お客は商品を買うと同時にサービスを買っているのです。
同じ品質なら当然サービスのよい店の品を買います。
いや、もっと言うのなら、嫌な思いをした店には我慢をしても買いません。
そういうものではないでしょうか。
経営者、接客担当者はそのへんのところをどう思っているのでしょうか。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp