fc2ブログ

ITオンチは許せるか

 許せます。

 しかし、それを自慢するのは許せません。

 ITはしょせん、人間の能力の補助手段と考えたほうが良いと思います。

 未来、SF社会では自分で考えるITが出てくるかもしれません。

 それはそれで怖いことですが、基本は人間の補助であり、IT以前に人間が主体です。

 だから、ITオンチでも一向にかまいません。

 私は個人的には、機械自慢する人よりも、機械音痴を自認する人のほうを好ましいと感じます。

 IT担当大臣を除いた話ですが。

(アーカイブス)
2015/02/08(日)
志ん生はすごい!
 ラジオで志ん生の落語を放送していました。

 志ん生は音源の古さと倒れる後か前かで、音が聞き取り難いものが多いので、聞く前はどうかなと思っていました。

 割と良い録音状態だったので、改めてその志ん生ワールドに引き込まれました。

 『親子酒』が演目でした。

 十八番で、文句なく、面白い。

 上手、下手を通り越した、落語の真髄に触れた思いがしました。

 円生はテレビで見たことはありましたが、志ん生はリアルタイムには間に合いませんでした。

 志ん生は声質そのものに魅了されます。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR