fc2ブログ

ランドセル問題の新聞記事

 小学生のランドセルが、教材やら宿題やらで重すぎて負担になっているという。

 成長過程にある児童の健康にも影響している。

 新聞が問題にして記事にしています。

 そこで、重い皮のランドセルに代えてリュック型の布製ランドセルを採用している小学校があるということを報じていました。

 ここで気になるのは革製に比べて耐久性はどうか。値段はどうなのか。

 新聞記事はこうした知りたいことはスルーしたかのように最後に数行、値段は皮に比べ安いと書いたのみ。

 一番知りたい耐久性は書いていませんでした。

 新聞記事にするなら読者が一番知りたいことをまず書かないと駄目でしょう。

(アーカイブス)
2015/01/04(日)
辻井さんについて(続)
 すでに世界的なピアニストに成長した辻井さん。

 しかし、テレビ番組で巨匠ウラジミール・アシュケナージ氏が、辻井さんがさらに大きくなるには先生が必要だといっていました。

 同感です。

 今のままでも十分大きな存在になりました。

 しかし、気になるところもあります。

 それは私たちには身近な存在である一方で、コマーシャリズムに利用される度合いが大きくなっている気がしているからです。

 あまりに露出が多く、例えば、コマーシャルソングを弾く姿を見ると少し疑問がわきます。

 矛盾するかもしれませんが、やはり、王道を極めてほしいという気もします。

 芸術家といえども経済が大切、否、過去偉大な歴史上の世界的芸術家も経済で頭を痛めていた。

 それを考えると、いたしかたない面もあるでしょう。

 辻井さんが純粋、素直なだけに、技術上、ピアノ解釈上の先生とともに、今後歩むべき道を指し示す先生が必要なことをはしなくもアシュケナージ氏は指摘したのでしょう。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR