日が延びてきた
冬至の前までは5時になると真っ暗でした。
4時半くらいに暗くなりました。
今は5時でも明るさを残しています。
師走、お正月の季節感のなさとは対照的に、季節を感じます。
そういえば蝋梅も咲き始めました。
まだ香りがするほどではありませんが、確実に春に向かっています。
(アーカイブス)
2011/01/13
先生のCDを聞く
ギターの先生がCDを出しているのは知っていましたが、直ぐには購入しませんでした。
それで、しばらく経って、先生に「CDの在庫はありますでしょうか」とおずおずと尋ねたところ、「ありますよ」となんとなく嬉しそうでした。
その後1週間たち、CDを持ってきていただき、家に帰って聞きました。
さすがプロ、名演でした。
先生の演奏の特徴は、独特の音のきれいさと、メロディーの歌い回しの心地よさ。
私が思うもう1つの良さは、室内合奏団のチェリストとして、ギターだけでない音楽的な視野の広さです。
ギター音楽はどうしても海外の大家の演奏者のコピーになりやすいのですが、先生の演奏には独自の主張があります。
市販はしていますが、マーケットの関係で、ショップですぐに手に入らないのが難点と言えば難点です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
4時半くらいに暗くなりました。
今は5時でも明るさを残しています。
師走、お正月の季節感のなさとは対照的に、季節を感じます。
そういえば蝋梅も咲き始めました。
まだ香りがするほどではありませんが、確実に春に向かっています。
(アーカイブス)
2011/01/13
先生のCDを聞く
ギターの先生がCDを出しているのは知っていましたが、直ぐには購入しませんでした。
それで、しばらく経って、先生に「CDの在庫はありますでしょうか」とおずおずと尋ねたところ、「ありますよ」となんとなく嬉しそうでした。
その後1週間たち、CDを持ってきていただき、家に帰って聞きました。
さすがプロ、名演でした。
先生の演奏の特徴は、独特の音のきれいさと、メロディーの歌い回しの心地よさ。
私が思うもう1つの良さは、室内合奏団のチェリストとして、ギターだけでない音楽的な視野の広さです。
ギター音楽はどうしても海外の大家の演奏者のコピーになりやすいのですが、先生の演奏には独自の主張があります。
市販はしていますが、マーケットの関係で、ショップですぐに手に入らないのが難点と言えば難点です。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp