客より従業員か
ここ数年、人手不足が言われています。
運送、飲食関係が顕著ですが、特に普通に接触するのが飲食の接客業。
インターネットニュースでも見かけるのが、接客業の従業員の態度です。
大方の人は丁寧、良好なサービスだろうと思います。
しかし、中にはどうしようもない従業員、店員もあるやと聞きます。
以前ならば、こうした従業員には、店の上の人が厳しく注意したはずです。
人手不足で、この厳しい注意が厳しくない注意になっているのではないか。
それくらい、人手不足が切迫した危機とも言えます。
利用客としては、たまたま接客が悪い従業員に当たると不運ですが、この不運の確率が上がっているのではないか。
推測が当たっていないことを願います。
(アーカイブス)
2014/10/05(日)
陸上に弱点
アジア大会を見る限り、世界から遅れをとっているのが陸上競技のようでした。
そのアジアの大会で金をとれないでいる日本は今のままだとかなり厳しい。
水泳が盛り返しているのに比べると、強化が必要です。
陸上競技は、かつては水泳とともに華々しい成績をオリンピックで残した歴史があります。
人種、体格、先天的能力に差があるという声があります。
しかし、水泳で結果を残しているように戦い方、強化の仕方によって、世界と肩を並べる力があるはず。
陸上ニッポンの復活を望みます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
運送、飲食関係が顕著ですが、特に普通に接触するのが飲食の接客業。
インターネットニュースでも見かけるのが、接客業の従業員の態度です。
大方の人は丁寧、良好なサービスだろうと思います。
しかし、中にはどうしようもない従業員、店員もあるやと聞きます。
以前ならば、こうした従業員には、店の上の人が厳しく注意したはずです。
人手不足で、この厳しい注意が厳しくない注意になっているのではないか。
それくらい、人手不足が切迫した危機とも言えます。
利用客としては、たまたま接客が悪い従業員に当たると不運ですが、この不運の確率が上がっているのではないか。
推測が当たっていないことを願います。
(アーカイブス)
2014/10/05(日)
陸上に弱点
アジア大会を見る限り、世界から遅れをとっているのが陸上競技のようでした。
そのアジアの大会で金をとれないでいる日本は今のままだとかなり厳しい。
水泳が盛り返しているのに比べると、強化が必要です。
陸上競技は、かつては水泳とともに華々しい成績をオリンピックで残した歴史があります。
人種、体格、先天的能力に差があるという声があります。
しかし、水泳で結果を残しているように戦い方、強化の仕方によって、世界と肩を並べる力があるはず。
陸上ニッポンの復活を望みます。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp