パソコンイライラする
サクサク動きません。
操作が遅くならないよう毎回掃除、バックアップには努めています。
それでも、なかなかスムーズには動いてくれません。
一応、中級くらいの性能は備えています。
しかし、普段は音楽を聴きながら、解説番組を聞くなど、ダブルタスク、トリプルタスクで、パソコンを使用しています。
そうすると、途中で、止まったり、最後までコンテンツを通して見聞きできることは稀です。
例えば、カーソルが動かなくなり、フリーズします。
画面が真っ黒になり、音声も出なくなります。
特に映像編集やゲームなど高度な機能をパソコンに命じてはいません。
それでもパソコンはサクサク動きません。
これ以上のパソコンは特に必要としてはいませんが、イライラが募ります。
(アーカイブス)
2019/05/12(日)
失言大臣のこと
五輪担当大臣だった桜田氏。
大臣失格どころか政治家の適性も疑われる気がしました。
ということで、選挙応援会で失言し、大臣を辞職しました。
この人は、サイバーセキュリティー対策副本部長を担当していたにもかかわらず、パソコンには通じていないことを公言していました。
はっきり言って大臣には到底向きません。
総理の任命責任は当然あります。
大臣の椅子が軽すぎます。
国会ではしかし、もう野党も相手にしたくない過去の人のようです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
操作が遅くならないよう毎回掃除、バックアップには努めています。
それでも、なかなかスムーズには動いてくれません。
一応、中級くらいの性能は備えています。
しかし、普段は音楽を聴きながら、解説番組を聞くなど、ダブルタスク、トリプルタスクで、パソコンを使用しています。
そうすると、途中で、止まったり、最後までコンテンツを通して見聞きできることは稀です。
例えば、カーソルが動かなくなり、フリーズします。
画面が真っ黒になり、音声も出なくなります。
特に映像編集やゲームなど高度な機能をパソコンに命じてはいません。
それでもパソコンはサクサク動きません。
これ以上のパソコンは特に必要としてはいませんが、イライラが募ります。
(アーカイブス)
2019/05/12(日)
失言大臣のこと
五輪担当大臣だった桜田氏。
大臣失格どころか政治家の適性も疑われる気がしました。
ということで、選挙応援会で失言し、大臣を辞職しました。
この人は、サイバーセキュリティー対策副本部長を担当していたにもかかわらず、パソコンには通じていないことを公言していました。
はっきり言って大臣には到底向きません。
総理の任命責任は当然あります。
大臣の椅子が軽すぎます。
国会ではしかし、もう野党も相手にしたくない過去の人のようです。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp