リスキリングだって
政府の経済運営方針で、出てきた言葉です。
要するに、従来の技能からまた新たな別の技能獲得への再研修ということらしい。
学び直しと言えば、座学を連想するので、技能を全般的に言うために横文字を使ったということか。
横文字好きと言えば、小池都知事を思い浮かべます。
要するに、どうやら外見を気にして、格好つけのようなニュアンスを強く受けます。
横文字、今まであまり聞いたことのない用語をつけて、新しさ、実質性、内容のある意味を偽装している雰囲気を醸し出そうとしているのではないでしょうか。
一言で言えば、胡散臭い。
語彙力がないから、こうした言葉に飛びつくのではないかと疑っています。
政府が押し出す新規方針には、多くの人が強く疑問を持つのが普通です。
中には、反発のための反発のような動きもあります。
リスキリングについては、あまり反対の動きはないように見えます。
私は、大変強く疑念を持ちます。
(アーカイブス)
2019/01/05(土)
TV局の感覚がずれまくり
年末年始で撮り溜めしたくだらない長時間番組をダラダラ流すだけの無能テレビ局。
貴重な電波の無駄です。
はっきり言って内容のない番組を流すくらいならお休みしたらいかがか。
もちろん、視聴者に向いているのではなく、自分たちの収入源であるスポンサーに向いているから、こういう事態になっているのです。
そして、象徴的だったのが、4日の仕事始めの朝のワイドショー。
外では仕事モードに入っているのに、出演者、司会者が紋付き袴、着物のお祭り気分。
まったく感覚ずれまくり。
今年もおバカテレビには期待できません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
要するに、従来の技能からまた新たな別の技能獲得への再研修ということらしい。
学び直しと言えば、座学を連想するので、技能を全般的に言うために横文字を使ったということか。
横文字好きと言えば、小池都知事を思い浮かべます。
要するに、どうやら外見を気にして、格好つけのようなニュアンスを強く受けます。
横文字、今まであまり聞いたことのない用語をつけて、新しさ、実質性、内容のある意味を偽装している雰囲気を醸し出そうとしているのではないでしょうか。
一言で言えば、胡散臭い。
語彙力がないから、こうした言葉に飛びつくのではないかと疑っています。
政府が押し出す新規方針には、多くの人が強く疑問を持つのが普通です。
中には、反発のための反発のような動きもあります。
リスキリングについては、あまり反対の動きはないように見えます。
私は、大変強く疑念を持ちます。
(アーカイブス)
2019/01/05(土)
TV局の感覚がずれまくり
年末年始で撮り溜めしたくだらない長時間番組をダラダラ流すだけの無能テレビ局。
貴重な電波の無駄です。
はっきり言って内容のない番組を流すくらいならお休みしたらいかがか。
もちろん、視聴者に向いているのではなく、自分たちの収入源であるスポンサーに向いているから、こういう事態になっているのです。
そして、象徴的だったのが、4日の仕事始めの朝のワイドショー。
外では仕事モードに入っているのに、出演者、司会者が紋付き袴、着物のお祭り気分。
まったく感覚ずれまくり。
今年もおバカテレビには期待できません。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp