ピアノ弦を切った!
この間、辻井伸行さんのピアノ演奏を珍しくNHKで放送していました。
コロナ禍で音楽家が、苦しい状況の中、辻井さんは国内ツアーを敢行しました。
その最終回、東京のサントリーホールでの演奏会でした。
アンコールの中で、演奏している中、強いタッチで、ピアノの弦が切れてしまいました。
よくでもありませんが、バイオリンの弦が切れるのは聴いたことがあります。
しかし、ピアノでは前代未聞と言っていいのではないでしょうか。
ビックリです。
いくら強いタッチでもピアノで切れるなんて見たことも聞いたこともありません。
一番驚いたのが会場の聴衆でしょう。
椅子から飛び上がる思いではなかったでしょうか。
それくらい強いタッチ、却って神がかりと言えます。
辻井さんならはです。
(アーカイブス)
2018/07/01(日)
サッカーと野球
ワールドカップは、日本が決勝トーナメントに進出したものの、スッキリ勝っての試合ではありませんでした。
野球は一応ファンの巨人の連敗が続きました。
非常に精神衛生上よろしくない。
サッカーも野球もなるべくリアルタイムで見ないようにしました。
結果が分かってから見る。
そうしないと体調にも影響します。
ただ、日本代表のサッカーワールドカップの初戦は素晴らしかった。
ああいう試合もできるのだから、なぜ、今までそうした試合をしなかったのか。
ハリルホジッチが気の毒です。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp
コロナ禍で音楽家が、苦しい状況の中、辻井さんは国内ツアーを敢行しました。
その最終回、東京のサントリーホールでの演奏会でした。
アンコールの中で、演奏している中、強いタッチで、ピアノの弦が切れてしまいました。
よくでもありませんが、バイオリンの弦が切れるのは聴いたことがあります。
しかし、ピアノでは前代未聞と言っていいのではないでしょうか。
ビックリです。
いくら強いタッチでもピアノで切れるなんて見たことも聞いたこともありません。
一番驚いたのが会場の聴衆でしょう。
椅子から飛び上がる思いではなかったでしょうか。
それくらい強いタッチ、却って神がかりと言えます。
辻井さんならはです。
(アーカイブス)
2018/07/01(日)
サッカーと野球
ワールドカップは、日本が決勝トーナメントに進出したものの、スッキリ勝っての試合ではありませんでした。
野球は一応ファンの巨人の連敗が続きました。
非常に精神衛生上よろしくない。
サッカーも野球もなるべくリアルタイムで見ないようにしました。
結果が分かってから見る。
そうしないと体調にも影響します。
ただ、日本代表のサッカーワールドカップの初戦は素晴らしかった。
ああいう試合もできるのだから、なぜ、今までそうした試合をしなかったのか。
ハリルホジッチが気の毒です。
だいじ営年金事務所http://daizizimusyo.jp