fc2ブログ

スリランカ人女性と入管

 オーバーステイだったスリランカ人女性の病死と入管の対応を巡り、野党とその関係民間団体が大騒ぎをしています。

 確かになくなられた女性はお気の毒です。

 しかし、オーバーステイという違法状態だったことは確かで、そうした違法の外国人は速やかに自国にお帰り願いたいのも正直なところです。

 ただ、人権問題があり、なかなか強制的に送還できないのが現状です。

 改正入管法は、その辺を是正した法律ですが、この女性病死により、今国会で不成立となりました。

 かなり、というか、明らかに政治的に利用されました。

 理屈的には、どう見ても、このとおりですが、病死と対応の不備が初めに来て、また、女性の妹も日本に来て、死への疑問を大々的に訴え、大いに盛り上げています。

 このご家族の声明でいやな気分になるのが、「大好きな日本に来て、不幸な死に………」というコメント。

 明らかに、言わされている感があり、イヤーな気分が増します。

 ご家族は、死への疑問、釈明謝罪を求めているのでしょうが、利用されているのをご自覚されているのでしょうか。

 オーバーステイ、入管法改正とは、まったく別問題。

 野党、関係民間団体、左翼系新聞はじめマスコミ、これらに利用、踊らされている事実に不快感が募ります。

(アーカイブス)
2017/07/02(日)
イケメンでなくても味のある顔に
 若いころは、どう見てもハンサムではなくても、年を取って味のある顔になる可能性があります。

 誰でもそうなるわけではなく、やはり本人の努力があるのかもしれません。

 有名人で言うと、武田鉄矢氏。

 若いころは大変失礼ながら、どう見てもブ男の部類のようでした。

 しかし、今や、なかなか渋い、結構な面構えの男性です。

 内面の知性が表に出てきたようです。

 片や、同年代の若いころはハンサムだった俳優が、同じような味のある顔になっているか。

 大いに疑問です。

 先日、息子が図らずも話題になってしまった橋爪功氏も年を取っていい顔になった俳優です。

 男性はこういう風に年を取りたいと思っていますが、なかなかそうは簡単になれないのが実情です。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

図書館早く開いてほしい

 新型コロナウィルス感染拡大で、東京は緊急事態宣言の重点対策措置で、図書館が通常解放されていません。

 普通に閲覧して、貸出図書を探すことができません。

 いつも図書館を利用して、本を読んでいた身としては、これは大変不便で、理不尽な事態です。

 なぜなら、図書館は密でもなく、感染源になったことを聞いたことがないからです。

 お話しする場では当然なく、黙って見て貸出図書を見つけるか、黙って調べ物をするか、いずれにせようつりようがありません。

 まさに過剰反応で、都が自粛要請しているから、市町村レベルも従っているに過ぎないのではないか。

 一応、電話やネットで、予約し、部分開放しているカウンターで、貸し出しを受けることはできます。

 しかし、そうまでしてというか、やはりじっくり手に取って選んで、貸し出しを受けたい。

 本当に不便です。

 そして、この不便は全く合理的でなく、だから理不尽を感じるわけです。

(アーカイブス)
2017/06/25(日)
仕事で会った有名人(女優編)
 一番印象にあるのが宮崎美子さん。

 新聞特集記事で国税庁長官との対談のお仕事をお願いしました。

 知性派、お人柄の良さで、対談記事もつつがなく済み、ホッとしました。

 テレビで見ると、ぽっちゃりした感じがありますが、実際は細身です。

 ブラウン管や写真のような四角の枠を通すと、どうしても実際より太く見えてしまいます。

 ですから、テレビに出る人は、太さを売り物にする人以外は、見た目以上に実際は痩せているはずです。

 まして、女優となるとかなり痩せているはずです。

 宮崎さんも普通の人よりは細身でしたが、ぽっちゃり感があり、実物とイメージの違いがあるようです。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

中国留学生の実力

 一番優秀な学生は欧米に留学し、日本に留学する学生は二番手、三番手の学生だそうです。

 その学生でも、日本の大学では群を抜いてできる学生とのこと。

 かつての中国留学生とは違うレベルの優秀さで、将来日本の技術をはるかに超える人材が出てくる予感がします。

 これまでは、資金力で、外国技術者を招聘して、技術を伸ばしてきた中国。

 今後、将来にかけて自前の技術者で、独自の科学技術力を伸ばしていけるような展望があります。

 だからこそアメリカが対中国戦略で、焦っているかのように対決姿勢を鮮明にしています。

 片や日本。

 中国に技術を供与し、経済力も中国に依存し、アメリカからは対中国姿勢を問われています。

 そのうち、中国留学生は、二流三流でも来なくなるのではないでしょうか。
 
 日本の学生は、とにかく気概を持って、留学生に負けない姿勢、思い切って留学する人の増加が望まれます。

(アーカイブス)
2017/06/25(日)
仕事で会った有名人(官僚編)
 お役人自体は有名人はあまりいませんがその後有名になった人です。

 やはり一番有名な人では、今テレビのコメンテーターでよく出る片山善博氏。

 今は総務省ですが、統合前の自治省のキャリア官僚の頃、取材させていただいたことがあります。

 そのころからお人柄が素晴らしいので、知る人ぞ知るで有名でした。

 省庁交流で、お若いころにすでに、税務署長もご経験され、そこでもファンができたようです。

 テレビで見るとおりの偉ぶらない誠実な対応に、取材する側も思わずファンになる稀有な存在でした。

 その後、退官、鳥取県知事、総務大臣、大学教授、テレビコメンテーターとご活躍です。

 テレビでお見掛けするたびにご活躍の様子をうれしく拝見しています。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

マネの力

 戦後日本は、驚異的な復興を成し遂げました。

 もともと技術力があったからこそですが、欧米先進国に追いつくために、マネから始め、そこから独自の技術力をまた生み出しました。

 今は、世界経済で大きな位置を占めるようになった国があります。

 中国です。

 かの国もマネから始め、アメリカと宇宙開発で争うレベルに達しました。

 やはり経済力の向上が大きい。

 さらに技術力でも、肩を並べるようになってきています。

 かつて、技術力を誇った日本ですが、中国に比べて、勝っているか。

 かなり疑問になってきている現状に、不満、不安を覚えます。

(アーカイブス)
2017/06/25(日)
再び『孤独のグルメ』について
 あの俳優、松重豊さんは実は少食だそうです。

 それをあの番組で敢えて、食べているとのこと。

 相当頑張ってこなしているそうです。

 ついでに言えば、かなりのお酒好きだそうです。

 下戸の井の頭五郎とは全く違うとのこと。

 撮影で仕事ですから、無理をしていると推察します。

 おいしいものをいただけるのはうらやましいのですが、健康には良くありません。

 しかし、うまそうに大量に食べているのを見ると夜中に食欲が呼び覚まされます。

 番組に誘われて食べないように要注意です。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

映画館はダメで劇場はOKとは不可解  

 新型コロナウィルス感染拡大で、緊急事態宣言への重点対策措置として、映画館は休業なのに劇場はOKという不思議な自粛です。

 むしろ黙って見る映画はOKで、声を出す劇場のほうが休業のほうが理屈に合います。

 いずれにせよ、映画館も劇場も感染源にはなりにくいはずです。

 ここまで考えてみると、一番割を食っているのが飲食店です。

 黙って食べれば、何ら飲食店は問題ないはずです。

 飲食店経営者の方、従業員の方は、死活問題というか、もはや、活がありません。

 重点対策措置はいいが、合理的な、人が生きていける善政が基本でないと、コロナウィルス感染する前に生活苦で、追い込まれます。

 とにかく、自粛、休業は合理的にやってほしいものです。

(アーカイブス)
2017/06/25(日)
テレビ『孤独のグルメ』に一言
 店を紹介するのも一つの売りです。

 しかし、このところ立て続けに、行く場合は予約が必要という断りを入れています。

 これはどう考えてもおかしい。

 別に高級料理屋ではなく、予約を入れるような店ではないからです。

 多分、テレビで紹介して、客が押し寄せるからということでの予防線ではないかとみています。

 近くに行ったら寄ってみるかと思っていても、予約要ではしらけます。

 このところ絶好調のテレビ東京ですが、守りに入った気がします。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

イスラエル対テロ

 日本の左翼新聞は、イスラエル対パレスチナ武装勢力と書きます。

 武装勢力とテロ組織では、まったくイメージが違います。

 イメージ操作が激しく、フェイクニュースと言ってもいい。

 テロ組織に攻撃することと、民間武装組織に攻撃するのでは、意味合いが全く違ってきます。

 イスラエル悪、パレスチナ善というイメージをよほど植え付けたいのか。

 とにかく、左翼新聞は、公平公正ではなく、偏り方が激しい。

 新聞を読んでいると洗脳されるのではないでしょうか。

 老若男女、偏った考えをさも正義のような論調で繰り広げるいわゆる社会の公器の新聞。

 中東紛争記事でも全く信用できない報道をしています。

(アーカイブス)
2017/06/25(日)
片づけ番組大流行だが
 片づけ番組が好きでよく見るが、疑問に思うことがあります。

 プロのアドバイザーが見事に片づけでビフォーアフターを見せるのは見所です。

 しかし、大の大人が自分で片付けられないで、人に任せるのがどうにも納得いきません。

 人任せだと、たとえビックリするくらいきれいに片付いたとしても、自分の気持ちはすっきりするのでしょうか。

 自分で考えて、自分で実行してこその片づけではないでしょうか。

 本当の満足は自分でしてこそ得られるはずです。

 人にしてもらった片づけでは、下手をすると、また散らかりそうです。

 番組は好きですが、その辺のところがスッキリしません。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

五輪開催で一番もっともな意見

 新型コロナウィルス感染で、大騒ぎしている中、東京五輪・パラリンピック中止論が盛り上がっているようです。

 今まで、開催を盛り上げようとして盛んにPRしてきたマスコミ、特に新聞がこうした論調に加担しています。

 様々なl問題はあるもののこれまで費用と時間をかけた国家的行事を間際で中止にしようとしているのは、かなりざわつく、卑しい行為に私は思えます。

 なぜなら、気を付ければかなり抑えられ、パンデミックにはならずに抑え込もうとしている現在に、政治的思惑を絡ませて中止論を展開させているよう見えて仕方がないからです。

 ここは、かなり難しいとはいえ、冷静に、事態を見つつ、できる限り開催を支援していくというのが正当、まっとうな意見ではないでしょうか。

 こうした正論に対して、いかにも正義の反論をしているかのような新聞論調には首をかしげます。

 スポーツと政治は別だと主張している新聞が、一番政治を持ち込んでいるかのようで、不愉快になります。

 基本的に開催という立場をどうして取れないのでしょうか。

 ヒステリックに開催中止を叫ぶ新聞は、有害で、いたずらに世間を騒がす社会の害と言えるのではないでしょうか。

 それくらい無責任な主張に腹が立ちます。

(アーカイブス)
2017/06/18(日)
忖度ばやり
 聞き慣れない言葉の忖度が今年の流行語になりそうです。

 忖度という言葉。

 特別な意味はありません。

 人は誰でも忖度で生きています。

 特に大人はそうです。

 ビジネス社会では、これが必要です。

 政治でも必要不可欠でしょう。

 だから政治家は忖度論議が大好きなはずです。

 でも一般国民は飽き飽きしています。

 政治家、特に野党の政治家と国民の意識のずれは大きいのではないでしょうか。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

テレビを見なくなった理由

 タレントが、不倫、不祥事で、大騒ぎしている中、同じ顔触れのタレントが毎日出演し、莫大な金を稼いでいる事実。

 番組内容よりは出演タレントの顔を見ると嫌になります。

 だから、内容が面白そうでも、タレント人を見ただけで見る気が失せます。

 そして、テレビを見なくなっても別に痛くもかゆくもなく、時間に余裕ができて、却って有意義な生活ができます。

 それでもグルメについては、つい、番組を見てしまいそうになります。

 最近は、タレントを見て、見てもよいような番組を厳選するようにしています。

 お笑い番組は全く見たくないし、見なくても何ら自分にとって、悪いことはないのが事実です。

(アーカイブス)
2017/06/18(日)
片づけは捨てることから
 始めないとなかなか片付きません。

 あれやこれや思いめぐらして、とっておくようにするといつまでたっても片付きません。

 片付かないばかりか、かえって散らかる原因になります。

 いちばんよいのは、片っ端から捨てることです。

 そうしないと時間ばかりかかってしまいます。

 ある程度捨ててからでないと、はかどりません。

 捨てることに快感を覚えないと、現状打破は難しい。

 物がなくなると大変スッキリし、精神衛生上、霧が晴れたようになります。

 とにかく捨てる、そのくらい初めに覚悟しないとなかなか片付きません。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

プロ野球しか見るものがない

 テレビドラマを見なくなって久しい。

 本当に誰が誰だかわからないくらいにどうでもよい分野です。

 逆に見るものがないからスポーツ、特にゴールデンタイムに放送されるプロ野球しか見ない。

 バラエティー番組、クイズも見る価値を見出せません。

 チャンネルを変えて少しでも映るとすぐに変えます。

 テレビコマーシャルの時間が長いのでどうしてもCMの間には、チャンネルを変えるからです。

 それでも見ていた試合以外の試合があれば、そちらを優先的に見るようにしています。

 本当にプロ野球以外に見るべきものがありません。

 Jリーグがあれば、Jリーグも見ますが、やはり、プロ野球試合の頻度が高いので、プロ野球優先となります。

(アーカイブス)
2017/06/18(日)
冷蔵庫が急に壊れる
 妙にうるさいなと感じていたら、冷蔵庫が壊れていました。

 冷凍庫が表示と違い、まったく冷えなくなりました。

 冷凍食品が溶けてしまい、急いで消費しなくてはダメになってしまいました。

 シャープの製品で、まだ新しいと思っていたら、すでに10年たっていて買い替え時でした。

 今度は東芝の冷蔵庫になりました。

 そういえば、まだ原因は明らかになっていませんが、ロンドンの高層ビル火災の原因が冷蔵庫ともいわれています。
 
 普段から常に使う電気製品ですから、壊れたら買い替えるといっても、間をおけません。

 不調ならだましだまし、使いながら、出来るだけ早く買い替えるしかありません。

 新しい製品ですから、電気代は安くなるのではと期待しています。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

憲法改正

 本当に改正する必要を真剣に論議し、早く改正してほしい。

 野党は、議論を避け、逃げまくっているように感じます。

 相当、改正されると自分たちの存在が危うくなるように感じているのではないでしょうか。

 とにかく、中身の議論を避け逃げるだけ逃げ、方法論に持ち込み、牛歩戦術にしているようです。

 改正論議は、とにかく時間的に切迫し、後回しにできない状況になってきました。

 それを逃げ回っているのは、国民への裏切り、反日行為に見えます。

 この国では反日活動が、どこもかしこにも見られ、当たり前のように存在します。

 特に、新聞、テレビ、マスコミは、自分たちの商売、金儲けにつながるようで、意図的に反日行為に加担しているかのように見えます。

 テレビタレントにもこうした意見、行動をとる輩が多くいます。

 反対するのも結構ですが、まず、真剣に中身内容を議論してほしい。

 逃げるなと言いたい。

(アーカイブス)
2017/06/18(日)
月曜は嫌だった
 老若男女、誰でも休日明けの月曜日は憂鬱になるのではないでしょうか。

 私もそうでした。

 嫌々仕事場や、学生の頃は学校に行きました。

 仕事場では調子が出るまでは慣らしが必要です。

 そういうことができない仕事の方はつらいでしょう。

 よく労働生産性ということが言われます。

 月曜朝一からバリバリ働ければ一番労働生産性が良いでしょう。

 しかし、なかなかそうはいきません。

 ロボットならまだしも、人間はある程度の準備、ゆとりが必要です。

 ゆるゆる行くことが大切です。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR