fc2ブログ

元は税金で国民のお金です

 30万円支給が、条件なしに一律10万円給付になりました。

 しかし、なぜか、財務大臣が偉そうに、恵んでやるかといった言動は噴飯ものです。

 昔大蔵省、今財務省は、国民から集めた税金を自分の金と勘違いしているのではないか。

 それくらい偉そうに感じます。

 元は国民のお金です。

 だから、給付というよりは返す、還付といっていいくらいです。

 公僕という原点を忘れないで謙虚に政治をしてほしい。

 繰り返しますが、庶民は偉そうな態度に怒っています。

(アーカイブス)
2016/06/12(日)
ろくでもない皇帝のほうが存在感あり
 ローマ皇帝は大体ろくでもない人のほうが多い。

 というか、ろくでもなさが半端ではないので強烈なインパクト、存在感があり、善玉がかすんでしまいます。

 本当にこんな人がいたのかと疑うほどひどい。

 具体的には、古い順からいうと、カリグラ、ネロ、コンモヅス、カラカラ、エラガバルスといったメンバー。

 物欲、色欲、残酷あらん限りの悪行の数々で、なかなかどれがワーストか決められないほどの”実力”です。

 その中でもユニークなのが、エラガバルス帝(在位218から222年)。

 この人はエラガバルス神を信奉した司祭として、女装で、かなり外見からしてみなビックリする人です。

 周囲が操りやすい人として、利用していた事情がありますが、皇帝としての職務ははたしていません。

 まともでなさ度としては一番ではないかと思いますが、異論もあるかもしれません。

 『ローマ帝国衰亡史』著者のギボンはコンモヅスを強烈に批判しています。

 しかし、奇天烈度はエラガバルスのほうが上なのではと思います。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

自粛か経済か

 緊急事態声明発表が7日にあり、一応5月6日という区切りをつけています。

 ゴールデンウィークで、いつもの年なら、レジャーに外出にウキウキ気分のときです。

 今年は打って変わり自粛にステイホームで、ストレスが溜まっています。

 これが来月7日以降も続くのなら、かなり国民の不満と、経済に打撃を与えます。

 今のところどうなるか分かりません。

 しかし、状況からすると劇的に感染状況が収まらない限り、自粛から解放はまだ先のような気がします。

 そうなると、かなり、ストレスも今まで以上にたまるはずです。

 経済的支援、給付をさらに行う支援策を新たに導入しないと収まらないでしょう。

(アーカイブス)
2016/06/05(日)
中国という国
 やはり一党独裁、言論統制、軍事優先、警戒対象ということです。

 敵対するだけでは、どこの国も生存できないほど経済力、影響力が強くなっているのも事実です。

 常に監視、批判の目を持って牽制しないと何をするか分からない不気味さがあります。

 単にイメージだけでなく、現に自国内の言論・人権弾圧、現状変化への海洋進出、軍備費異様増大と動いています。

 あれだけの広大な面積に一様ではない民族を抱えている政体では今後も独裁は続いていくでしょう。

 やはりやっかいではあっても、それに対して冷静に客観的に他国とも連携して監視、批判の目を注ぎ続けていかなければいけません。

 平和は相手の善意に信頼すると容易に壊れやすい。

 これって憲法の前文とすでにずれている状態にあるといってたしかです。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

総理とは因果な商売

 マスク配布、動画、30万円給付(撤回したが)の3点セットで、批判を浴びています。

 はっきり言って、安倍首相も休みなく、お仕事をしているはずです。

 それなのにかなり厳しい批判の的です。

 同じことをしても、自治体首長は、出番ができて、かなり仕事をしている感のアピールで、支持を集めているようです。

 小池都知事は、大好きな横文字フレーズを連発し、毎日のように記者会見し、かなりのアピールです。

 かたや安倍首相、何をしても批判されるようです。

 それなのに安倍さんに代わる人材難が言われます。

 総理は因果な商売です。

(アーカイブス)
2016/06/05(日)
キーワードはレントシーキング
 レントとは経済用語で、過剰利益、不当利益のこと。

 シーキングは探す、追及するということです。

 レントシーキングとは、不正なロビー活動など、国や自治体などの政治体制に働きかけて、不当な過剰利益を得ようとする行動です。

 合法、違法と線引きは難しいので、一言で汚職とは言い切れないところに難しさはあります。

 政治献金疑惑、政治活動批判など、今の話題にも密接につながります。

 選挙の争点の核心にもなります。

 ただ、政治家にあまりに清貧を求めるのは、無理があります。

 どこで妥協するかしないか、現実はそこにあります。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

家でトレーニングできるが………

 別にスポーツクラブに行かなくても、ダンベルや、腕立て伏せ、スクワットをすれば十分、汗をかく運動ができます。

 今まで、人に頼り過ぎていたのかもしれません。

 スポーツクラブ事業者の方には大変つらい時期でしょう。

 確かに、一人で運動するよりは、クラブで運動するメリットはたくさんあります。

 密集、密接、密閉を避ければ、スポーツクラブは、再開が早い気もします。

 しかし、今は我慢の時期です。

 この時期をやり過ごし、あと少し、じっとして、機会を待つ。

 他の事業、業種の先頭を切って、試行再開の時期がやってくるでしょう。

(アーカイブス)
2016/06/05(日)
日本声優の実力は凄い
 はっきり言って外国人俳優の実力は、日本人俳優の上を行っているという感じがしています。

 ただ、吹き替えドラマで声優さんがあてた海外ドラマは原語よりもはるかに身近に感じます。

 これは日本の声優の実力が相当なレベルであるからだと思っています。

 総じて吹き替えの声優さんの声は、トーンが高目な気がします。

 映画の宣伝のPR英語がかなり低く感じるように、吹き替える前の海外俳優の声が実は低いというのが実感です。

 女優さんも吹き替えは可愛らしい声なのに実際の声は低く、かなりイメージが狂います。

 元の演技力が高く、見入ってしまう海外ドラマですが、こと吹き替えに関しては、日本人俳優である声優さんの実力が高いといえそうです。

       だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

ノーワーク・ノーペイの原則

  民法624条第1項で定められています。

 働きがないところに賃金はないという、考えれば当たり前にも思えることです。

 法律以前の自然原則といっていいかもしれません。

 ただ、これでは労働者を不測の事態が襲ったときに守れないことから、労働法で労働者保護の規定が定められています。

 民法が一般法、労基法が特別法で、同様なことが定められていると特別法の規定が優先されます。

 労働者保護の観点で労働法が構築され、働きたくても働けない労働者の保護をどうするかが、近代以降の課題から、ともするとこの自然原則が忘れがちになることも確かです。
 
 労基法で言う使用者、言い換えると事業者、企業、法人寄りにとらえられがちな言葉です。しかし、敢えて、これを念頭に置かないと、議論や具体的方策が、混乱しがちになります。
 
 この原則を踏まえたうえで、労働法の運営、労働者保護を考えないと、混乱してしまいます。

 安倍政権の30万円支給撤回のように右往左往します。

(アーカイブス)
2016/06/05(日)
テレビのB級グルメ番組に疑問
 所詮B級です。

 飛び切り美味であるはずがないのに、テレビではお笑いタレントを中心に絶賛の嵐です。

 これはおかしい。

 本当はそこそこな味に対して、自らの仕事として、おいしいを連発している疑惑があります。

 テレビCMと同じ作為を感じます。

 真実は違うと思っています。

 テレビニュースショー、特に夕方のニュースのグルメ情報と同じで、あまり信用して、実際食してみると違うのではと大いに疑っています。

 結論は、腹が減っていればなんでもうまい。

 ハンガー イズ ア ベストソース。

 タレントは大げさに職業意識で絶賛しすぎということです。

     だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

散歩すればよい

 自粛、不要不急の外出をやめるよう要請されても、散歩は外国のように止められていません。

 これは日本の文化程度の高さ、誇れるところです。

 運動不足回避、ストレス解消に、大いに散歩をすればよい。

 散歩は大勢でするものではありませんし、人に見せるものでもないので、別に会話し、密接な場にする必要もありません。

 トレーニングなんて、敢えてしなくても立派な運動になります。

 外出だから室内運動よりはるかに気分が良い。

 自粛で家に閉じこもってばかりだと、精神衛生上大変良くない。

 幸い、本屋さん、多くの飲食店は営業しています。

 混雑を避けて、散歩に疲れたらお店に立ち寄り一服。

 心身ともに抵抗力も増し、コロナに打ち勝てます。

(アーカイブス)
2016/06/05(日)
『ローマ帝国衰亡史』を再読し始める
 以前に読んでその難しさに辟易した同書をまた読み始めました。

 今回は前読んだほど難しさを感じません。

 読解力が上がったのかもしれません。

 しかし、仕事に追われていたころに休み休み読んだころと環境が違うのが一番だと思います。

 読むスピードも以前は難しさで中断し、前に読んだ内容、箇所を忘れ切った後に読んだので相当遅かった。

 今回はある程度スピードも意識して読んで、かえって内容が頭に入る気がします。

 それにしても、硬い翻訳文というか、おそらく原文の古い英語が美文調で、二重否定や、前者後者などの指定句が多いので読み難いのは確かです。

 ただ、政治、経済、宗教、社会情勢など現代に通じる非常に示唆に富んだ話はさすがに古典中の古典といったところです。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

いつも手洗い

 日本人は何時も手を洗うのが普通です。

 逆に外国人は、日本人ほど手を洗わないそうです。

 衛生観念が、日本人は極めて高い。

 お風呂もそうです。

 外国人はそもそもきれいなお湯につかる習慣がありません。

 コロナ流行の初めに、クルーズ船の対応で、諸外国から批判を浴びました。

 しかし、あっという間に、外国のほうが感染者、死者数を超えました。

 考えてみれば不思議でも何でもありません。

 ただ、これからは分かりません。

 特に医療崩壊がないように注意が必要です。

(アーカイブス)
2016/05/29(日)
外壁塗装は値段だけではない
 やはり第一は質です。

 値段が安くても中身が伴わなければ、お金の無駄です。

 それなりに良い外壁塗装を望むなら、ある程度の費用が掛かるのは当然です。

 あまり価格だけを前面に押し出すのは、かえって顧客から疑問が起きるでしょう。

 職人さんがいて、人がする仕事ですから、彼らの手間賃が相応に出ないと、良い仕事もできません。

 値段は相当についているはずですから、あまり安い外壁塗装は利用者が警戒するのが普通です。

 その辺のことを考えたCMが必要です。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

三密は不自然

 特に会話ができないのがかなり不自然で、人間関係を断つ、かなり無理なお願いです。

 人間活動の中で、人たるに値する生活は、憲法でその権利が認められています。

 その生活の根幹をなすものの自粛をお願いしているに等しいからです。

 これは長期の自粛は無理な話です。

 だから、期限を区切り、一時期限りということが念頭にないと、そもそも不自然、無理な話です。

 経済活動も自粛には限度があります。

 様子を見、期限を区切り、影響を勘案しつつ、自粛に、再開を交えつつ、活動をゆっくりと行う必要があります。

 トランプ大統領がその姿勢を見せています。

 かなり批判を浴びていますが、その再開程度を考えて、ゆっくり静かにであれば、至極当然の考えに思います。

(アーカイブス)
2016/05/29(日)
巨人は泥臭く原点に返れ
 本当に打てません。

 ピッチャーもここぞというときに打たれます。

 しかし、打のほうがさらに深刻です。

 好球は見逃し、ボールを振って空振りか凡打を繰り返しています。

 ここ数年同じことを繰り返しています。

 原点に返り、基礎体力から見直すべきです。

 それくらい状況は悪い。

 それでも応援するファンがいることにもっと選手が深刻に考える時期に来ています。

        だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

テレワークとは百聞  

 一見にしかずということです。

 テレワークに向くのは定型的な、補助的なルーティンワークではないでしょうか。

 本来の創造的な、革新的な仕事には不向きな気がして仕方ありません。

 俗にいうお役所仕事には向いているかもしれません。

 だから、テレワークを勧める政府行政の方針が能天気すぎる気がします。

 本来の仕事はテレワークではできないのではないか。

 もし、テレワークでたいてい出来るような仕事なら、自分の存在価値が問われるのではないか。

 そんなことまで考えてしまいます。

(アーカイブス)
2016/05/29(日)
笑点は通常に戻ってほしい
 司会者、新メンバー選考で話題がそこに集まっていて、肝心の中身がいつもと違い面白くありません。

 確かに50年も続く番組で、日テレ看板番組ですから騒ぎたくなるのでしょう。

 しかし、なぜ50年も続いてきたか考えると、地道にマンネリと言われようが、ウィットにとんだ大喜利を続けてきたからです。

 決して、タレントを呼んで大騒ぎをしたり、大喜利以外のことで長続きしたわけではないはずです。

 本来の笑点を楽しんできた人は、早く通常の姿に戻ることを期待しているでしょう。

 目先を変えることは放送する側は感じているのかもしれませんが、視聴者の意向とはずれているようです。

      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp

ケチ臭い経済支援

 30万円給付は、収入が落ち込んで、住民税非課税レベルになった人で、そんな人はごくわずかしかいないでしょう。

 第一、初めから住民税非課税以下の人は対象にならないのではないか。

 それと108兆円の安倍首相に言わせると思いきった経済支援。

 無利子貸し付けの融資額をそれに入れている。

 バカにしてるのを通り越して、国家的詐欺ともいえるのではないでしょうか。

 一律支給でもなく、選別が難しく、支給対象になるかが厳しく、実際の給付も遅すぎる。

 国民の税金を集める増税は、反対を押し切って実行し、出す時は、ごまかしてなるべく出し渋る。

 大方の国民は激怒を通り越して呆れています。

(アーカイブス)
2016/05/29(日)
頭の良し悪しをどこで感じるか
 借りものではない、独自の考えを持っているかで頭の良し悪しを感じます。

 知識、学力よりも知恵の有無と言ってよいかもしれません。

 学歴は関係ありません。

 人とは違う何かを持っていることを感じさせる人に頭の良さを感じます。

 教科書的な知識は人間を感じませんから、いくら正確でも頭の良さとつながりません。

 世の中、結構、ありきたりなことが大半です。

 頭が良い人を感じるのも案外少ないと思います。
 
      だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
プロフィール

daizi550

Author:daizi550
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR