今年の菅野は違う
巨人のエース、菅野投手の迫力が昨年と違います。
キャンプ中から調子が良いと評判でした。
ストレートの伸び、重さが全然違います。
聞けば、指の力を鉛の袋をキャッチすることで鍛えたとか。
体も一回り大きくなった感じがします。
これだけ力をつけてくると、また、大リーグ挑戦か、という話も出てくるかもしれません。
今の調子だと、大リーグでも即通用するでしょう。
本人の意思次第でこれからそういう事態になってくると予想します。
(アーカイブス)
2012/04/29(日)
相撲は面白い
勝負もさることながら、今まで、気にしていなかったことが気になり、確認するのが面白くなってきました。
それは、東方、西方の分け方。
番付で言うと、同じ番付なら、東のほうが上というのは知っていました。
では、東という方角が絶対上位かとなると、それほどでもなく、一応分けている感もある。
ちなみに横綱白鵬は常に東方から出てきます。
それで、横綱以外の番付の力士で、取り組みをみると、上位の力士は、自分の番付のほうから出てくる。
下位になる力士は、西番付でも東方、東番付でも西方から出てくることもある。
私は最初、上位力士は常に東方から出てくると思っていました。
見ていると、そういうことです。
偉い人は動かず、下のほうが動くという発想でしょうか。
私など、気分転換で、たまに動いたほうがリフレッシュできると思います。
相撲はこんな楽しみ方もあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp
キャンプ中から調子が良いと評判でした。
ストレートの伸び、重さが全然違います。
聞けば、指の力を鉛の袋をキャッチすることで鍛えたとか。
体も一回り大きくなった感じがします。
これだけ力をつけてくると、また、大リーグ挑戦か、という話も出てくるかもしれません。
今の調子だと、大リーグでも即通用するでしょう。
本人の意思次第でこれからそういう事態になってくると予想します。
(アーカイブス)
2012/04/29(日)
相撲は面白い
勝負もさることながら、今まで、気にしていなかったことが気になり、確認するのが面白くなってきました。
それは、東方、西方の分け方。
番付で言うと、同じ番付なら、東のほうが上というのは知っていました。
では、東という方角が絶対上位かとなると、それほどでもなく、一応分けている感もある。
ちなみに横綱白鵬は常に東方から出てきます。
それで、横綱以外の番付の力士で、取り組みをみると、上位の力士は、自分の番付のほうから出てくる。
下位になる力士は、西番付でも東方、東番付でも西方から出てくることもある。
私は最初、上位力士は常に東方から出てくると思っていました。
見ていると、そういうことです。
偉い人は動かず、下のほうが動くという発想でしょうか。
私など、気分転換で、たまに動いたほうがリフレッシュできると思います。
相撲はこんな楽しみ方もあります。
だいじ経営年金事務所http://daizizimusyo.jp